〒201-0013 東京都狛江市元和泉 2-35-1
   狛江市あいとぴあセンター2F 狛江市薬剤師会事務所
TEL: 03-5497-2501・FAX : 03-5497-2502
HOME
薬局マップ
薬局紹介
基準薬局リスト
狛江市薬剤師会 会長挨拶
狛江市薬剤師会 会営「ふれあい薬局」
狛江市Q&A
市民健康講座
市民健康講座
市民健康講座
リンク集
 
採用情報
会員向け情報
お薬についての休日・夜間緊急相談連絡先のご案内
 
 
   

 

 

 

 

 

 

 

いままで実施した市民講座のご報告です。

狛江市薬剤師会主催
第1回楽しく身につく『市民健康講座』を平成14年2月27日に開催しました。

・何故、いま、市民健康講座か?

厚生労働省は、『健康日本21』と称して、「21世紀における国民健康づくり運動」を展開しております。2010年をメドに「すべての国民が健やかで心豊に生活できる活力ある社会」の実現を目指しているのです。

これを受けて東京都では、『東京都健康推進プラン21』を揚げ、区市町村の健康運動の指針や目標を示しております。

区市町村では、健康に係わる関係者がそれぞれにいろいろな活動を行いつつありますが、狛江市薬剤師会も市民を中心に、近隣区民・神奈川県民等も含めて、皆様の健康増進に少しでもお役にたちたいと考え、

第1回楽しく身につく『市民健康講座』を企画し、平成14年2月27日に狛江市エコマルホール6階の多目的室において、約120名の狛江市民、調布市民が参加を得ることができました。今回は、次の三つのテーマのご講演をいただきましたが、三つのご講演ともに、大変に好評で、なかなか皆さんが席を立とうとしませんでした。

ご参加いただいた区市県民の皆様に心から感謝申し上げます。

【日時】
平成14年2月27日(水)2:30pm〜4:45pm
【会場】
狛江駅北口前のエコルマホール6階「「多目的ホール」
【プログラム】

テーマ1 :『手・足・肌を美しく保つやさしいスキンケア
                            〜これが若さの秘訣』

テーマ2 :『漢方薬は、あなたの健康にこんなに役立つ!』

   講師:昭和薬科大学教授 田代 眞一 先生

テーマ3 :『高血圧症って、どうしたら防げるの?』
          (高血圧症の予防・治療・自己管理について)

講師:東京慈恵医科大学循環器内科助教授       
同第三病院循環器内科診療部長 谷口 郁夫 先生


狛江市薬剤師会主催
第2回楽しく身につく『市民健康講座』を平成14年6月1日に開催しました。

続いて『第2回楽しく身につく市民健康講座』が来る6月1日(土)の午後1時30分から、エコマルホール4階の大ホールで下記のテーマで行いました。

ちょっとしたおクスリの知識をもっているだけで、あなたの命が永らえるとしたら・・・・・こんなことに役立つ講演を、テレビでおなじみの堀美智子先生に『おクスリとの上手なつき合い方』と題して行いました。

ついで、暑い夏がやってきますが、夏を乗り切る健康づくりに大切なのは、「命の水」を上手に補うことだと、命を救う水について、下田内科クリニック院長医学博士下田淳先生より、ご講演をいただきました。

多くのご参加いただいた区市県民の皆様に心から感謝申し上げます。

【日時】
平成14年6月1日(土)1:30pm受付開始・2:00pm〜5:00pm
【会場】
狛江駅北口前のエコルマ4階『大ホール』
【プログラム】

テーマ1:『いのちの水』大塚製薬株式会社在宅医療プロジェクト

薬剤師 梅坂 ちか

テーマ2:『おクスリとの上手なつきあい方』

医療情報研究所SIC 薬剤師 堀美 智子 先生

テーマ3:『水の緊急箱〜家庭でも役立つ経口補水液のおはなし〜』

下田内科クリニック院長医学博士下田 淳 先生


狛江市薬剤師会主催
第4回楽しく身につく『市民健康講座』を平成16年12月11日に開催しました

平成16年12月11日(土)午後に行われた狛江市薬剤師会主催の『第4回楽しく身につく市民健康講座「高脂血症を防いで長生きしましょう!」』はお陰様で大変盛況裡のうちに終了することができました。

  総勢、約120名の市民の方々が参加され、熱心に質問をされていました。特に、狛江市内の狛江市老人クラブ連合会会長様、並びに狛江市内の町会長様等には大変ご協力をいただき、心から御礼申し上げます。また、当日お手伝いいただいた狛江市薬剤師会会員の皆様方ならびに同事務局皆様にも、感謝申し上げます。

  次回の市民健康講座の日程等は未定ですが、「健康都市 狛江」の実現のため、もっともっと分かりやすい健康講座を継続実施してまいりますので、ぜひご期待下さいますよう、お願い致します。

【日時】

平成16年12月11日(土)午後2時〜4時45分
         午後1時30分より受け付け開始

【会場】
狛江駅北口前のエコルマホール6階「多目的室」
狛江駅前のエレベーターでお上がり下さい。
【プログラム】

@『血液サラサラの生活をおくるために』
  −高脂血症の予防と改善を中心に−
  「高脂血症の怖さを知って、快適、健康で長生きできる生活の
    知恵を身につけましょう!」
    講師:慈恵医大第三病院 腎高血圧内科 医長 川本進也先生

A『あなたの食事のとり方は間違っていませんか?』
  −食べ物による正しい栄養のとり方で、コレステロールや中性
    脂肪を下げることができる−
    講師:慈恵医大第三病院 栄養士 溝江美代子先生

B『高脂血症治療薬を服用する場合の注意点』
  ?  −分かりやすい高脂血症治療薬のお話−
    講師:元聖マリアンナ病院薬剤部長
        狛江市薬剤師会会営「ふれあい薬局」薬局長
        狛江市薬剤師会副会長 薬剤師 小林輝明先生

 

狛江市薬剤師会主催
第5回楽しく身につく『市民健康講座』を平成18年2月28日に開催しました

 2月8日(水)午後2時より、『第5回楽しく身につく市民健康講座』が行われました。
 前半は、杏林大学医学部高齢者医学助教授の大荷満生先生によるメタボリックシンドロームについてご講演をいただきました。メタボリックシンドロームについての内容はかなり詳細なお話で、一般の方にとっては少々難しいお話ではなかったかと思われました。しかし、ご講演の終了後、市民の方々から活発な質問がありましたが、これには大荷満生先生が実に分かりやすいお答えをされ、市民の方々は大変満足げでありました。

 休憩時間には、キッセイ薬品の血糖自己測定器により、10数名の市民の皆さんが個々に血糖自己測定(SMBG)を行い、「あら、ちょっと高いワ!」と心配顔をされる方や、「ちょうどいいよ!ああ良かった!」などとホッとする方もおりました。

 また、当日午前中に、狛江市立第三中学校の一年生の生徒さん二人が、慈恵医大第三病院横通りの、狛江市薬剤師会会営薬局に「職場見学」に来られ、小林輝明薬局長の案内と説明により、薬剤師の仕事を実際に見学しました。そのあと、市民健康講座に合流し、市民と一緒に講演に耳を傾けました。

 後半の講演会に入る前に、薬剤師会はこんなことにも協力しているんですよということを知っていただくために、その中学生を市民の皆様に紹介いたしましたが、皆様の温かい拍手を受け、恥ずかしそうな顔をした二人の姿は、誠に微笑ましく思われました。

 後半は狛江市薬剤師会の副会長であり、昭和薬科大学の客員教授である小林輝明先生が、正に「楽しく身につく講演」をされ、食事療法、運動療法について、誰でもが即実践できるお話をされました。

 多くの熱心な市民の方々にご参加をいただきましたことに、心から御礼申し上げます。今後も一層、分かりやすい講座にすべく努力いたしますので、狛江市薬剤師会主催の、『楽しく身につく市民健康講座』にご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

【日時】

平成18年2月8日(水)午後2時〜

【会場】
狛江駅北口前のエコルマホール6階「多目的室」
狛江駅前のエレベーターでお上がり下さい。
【テーマ】

『第5回楽しく身につく市民健康講座』

 

狛江市薬剤師会主催
第 8回楽しく身につく『市民健康講座』
第10回楽しく身につく『市民健康講座』
『狛江市老人クラブ連合会 薬剤師講演会』

第11回楽しく身につく『市民健康講座』
第12回楽しく身につく『市民健康講座』
第14回楽しく身につく『市民健康講座』